車検を受ける際に気を付けたい、注意点を解説!
車検にマイカーを出す際、何も考えずに出すといろいろ損をしたり、場合によってはトラブルに巻き込まれる可能性もあります。この記事では、マイカーを車検に出そうとしているカーオーナー向けに、注意しておきたいポイントをまとめ、解説しています。
見積もりは複数とる
1社だけに見積もりを依頼して、そのまま車検をしてもらう、というのはかなりもったいないやり方です。相場よりも高値で車検をすることになる場合もあり、金銭的なリスクがあります。
これを回避するためにも、車検の見積もりは複数とりましょう。相見積もりをとることで、最安値で車検を行うことができます。最近ではスマホやパソコンでかんたんに見積もりを取ることができるサービスが増えているので、見積もりを取ること自体はそこまで手間になりません。
料金体系に注意する
悪質なディーラーや工場だと、料金体系をわざと複雑にしてわかりにくくしている、という場合があります。一見安くてお得にみえるのですが、後から追加で料金が請求されるなどの被害が発生することもあります。
このような事態を回避するためにも、おかしな手数料や追加料金が書いてないか、変な但し書きがないかなどを事前に確認しましょう。
予約は早めに済ませておく
アポなしでいきなり車をディーラーや整備工場に持って行って車検をしてもらえる、といったことはほとんどなく、たいていの場合事前の予約が必要となります。
ですが、繁忙期などにはこの予約自体をとることが困難になることがしょっちゅうあり、そのため希望の日程で車検ができなくなることもあります。
もちろん、このような事態を回避するためには、前もって車検日程を確定させてしまうことです。車検切れ直前に慌てることもなくなります。
改造していないか確認
自身の手でマフラーや外装を改造した車を車検に出すと、引っ掛かって不合格になる場合があります。もしそのような心当たりがあるのであれば、純正品のパーツにもどすなど、対応をしましょう。
必要書類がそろっているか確認
車検に車を出す際には、車検証などの書類が必要となります。書類の整理をきちんと行っていれば問題にはならないのですが、整理がずさんでどこに置いたかわからないような状態にしていると、直前であわてるはめになります。
さいごに
いかがでしょうか。車を車検に出す際にチェックしておきたいポイントをまとめてみましたが、どれもよくありがちなことです。同じ過ちを繰り返さないためにも、ぜひ今回学んだチェックポイントを実践できるよう、努力してみてください。